映画『ヒプマイ』渋谷 シブヤ Fling Posse 優勝 in 渋谷HUMAXシネマ 感想レポです。
シブヤの優勝を見届けてきました。渋谷は会場が2つあり、トーホーシネマズ渋谷と、こちらの渋谷ヒューマックスになります。
どちらも、もちのろんでシブヤの常勝会場です。
ちょっと道に迷ってしまいました。普通にディズニーストアの隣でした。
感想
4会場目になりますが、一番元気に盛り上がってました。さすが若者の街ですね、リンライ(リングライト。覚えましたし)が一糸乱れぬ動きでした。
掛け声は2箇所のみで、独歩くんに「頑張れー!」と、乱数くんの「お姉さんたちー!」に、「はーい!」でした。
渋谷会場ではありますが、新宿強火が多かったように思います。
お一人とてつもない極新宿強火の方がいて、リンライ20個くらいつけてました。近くのお姉さんも、「シンジュク!」と驚いてましたね。
これまで狙ったわけではないのですが、たまたま3回とも平日に見たせいもあってか、リンライをつけている人があまりいませんでした。
今回祝日で初の休日鑑賞だったのですが、たくさんリンライをつけている人がいて、オープニング曲で、ここでこういう振り方をするのか〜と思いました。
あと、ヒプマイの応援上映は誰もキャラクターの名前は呼ばないのですね。学びました。
シブヤの優勝、可愛かったです。乱数くんの「この世に同じものなんか一つもない」にホロリしました。こんな子供が世界平和を願って(涙)あ、子供じゃなかった。
これから中王区とバトルだぞ、の各キャラの意気込みコメントで、普段一人称が「小生」の幻太郎くんが「俺」って言ったので、ここぞという時に一人称俺になるキャラ!?となり、おいしっかりせぇ状態になりました。
調べてみたところ、他にもたくさんの一人称を使い分けており、一人称が変わった時は嘘をついていることが多いんだそうです。あの意気込み嘘だったの!?
お誕生日がエイプリフールなのもそういう設定なのですかね。しかも夢野幻太郎は本名じゃないらしいです。まぼろしぃ〜!!
あと乱数くんはクローンらしいです。どうなってんだ。乱数くんが神宮寺に「ぼく、どうだった?」と上目遣いするところ毎回小脇に抱えて連れされたくなるのですが、クローンなら一人くらい持ち帰っても問題ないですね(ある)
帝統くんは乙統女さんがお母さんだったんですね。てっきり若い燕かと思ってました。初見の際にエンディングでこの2人が映った際にキャー!と声が上がったからです。親子だったとは。歳の差カップルかと思ってちょっとときめいてしまったではないか。
会場の感想
ヒューマックスシネマ、初めて入りましたがいい劇場ですね。小さいからか音が爆音に聞こえて、映像も色が綺麗でした。座席に辿り着くまでが狭い通路になっていてダンジョンみたいで楽しかったです。
地下もあるのですね。気になりますね。モノノ怪装飾。
始まる前にスタッフの方がQRコードの説明をしていました。スタッフの説明が入るのは今回が初めてです。
応援上映なので、一般の方が親切で言っているのかと思いきやスタッフだったので驚きました。
「グッズもありますので、良かったら見てって下さい。シブヤはないですけど」と言って、ドッと笑いが起こりました。シブヤを応援しに来てるのにグッズがない(笑)
忍たまの時も装飾が凄かったのを写真で見ましたし、アットホームで素敵な映画館ですね。推し映画館になりそうです。
隣はディズニーストアで上には鍋ぞうがありますし、暇つぶしと食事に困りませんね。かに道楽もあるぞ。前に鍋ぞうに入って美味しさに感動しましたのに、全然映画館が視界に入ってませんでした(笑)
真ん中のドームのところでネオンが光っているのもいいですね。パーリナーイ!一二三くんのパートでパーリナーイ!フゥ!フゥ!のフゥ!フゥ!のリンライのノリ良かったです。
おわりに
めっちゃ渋谷行くの嫌でしたが、POSSEの優勝見れてよかったです。帰りに案の定ナンパされてやっぱり渋谷嫌だ〜!と思ったのですが、推しが治安悪いところに住んでいるので仕方ないですね(シンジュクも)。
渋谷怖い怖いと思ってあと少しで駅だ!と油断したところで声かけられました。へへっへへっとあんな下卑た笑いは日常生活では凡そ聞かないですね。急急如律令!!
ですが山本由伸選手と
大谷翔平の広告見れたのでよかったです。かっこいい〜↑↑東京ドームのホームランよかったですね!佐々木朗希と共に岩手の星です⭐︎
後ろを歩いてたギャルが、「てかマジ大谷ヤバすぎない!?」と言ってました。それに対してもう一人のギャルが「マジヤバいよ」と言ってました。
マジやばいですよね。大谷翔平と羽生結弦が生まれたというだけで、94年生まれは黄金世代確定です。もう三十路なのが信じられないです。羽生くんはずっと10代のイメージがあります。
ふたりが並んでるのをテレビで見たことありますが、体格差の違いに驚きました。どっちもかっこいいです。
渋谷は毎晩大晦日ですね。広い道のはずなのに、詰めて並んでいるかの如く人との距離が近いです。道を歩いても横断歩道を待っていてもイベントに来ているかのようです。
ジョジョの広告も出てました。コカコーラと合う。4/12に何かあるんですかね。悠仁さまにも何があったのか気になって夜しか眠れないです。おやすみなさい。
追記
会場は若い美女ばかりで場違いだったかな〜と思って、海がきこえるのリバイバル上映を思い出してました。あの時、古い映画だから同世代以上が来ると思ったら、学生カップルだらけで驚いたんです(笑)
全くの偶然なのですが、1年前の同じ日に観てました。そしてその日に初めて鍋ぞうに行ってます(笑)
コメントを書く