舞台『SLANG』観劇3回目 感想 パンフ&アドリブ

高橋悠也×東映 TXT Vol.1
舞台『SLANG』
3回目観てきました。

今回はアドリブとパンフの感想を中心にお送りします。

今回もネタバレあります。

アドリブ

もう2回見てるのでどこがアドリブか大体分かってきました。

お馴染みの悪夢ブラザーズ。今回も面白かったです。

今回のネタは『みのりかリズム4』でした。

「みく から 始まる リズムに 合わせて」

「みく4」「みく みく みく みく」

というゲームです(笑)

詳しくはWikipediaを見てください。

学校へ行こうという番組から流行ったゲームで、名前の由来はみのもんたの本名の御法川(みのりかわ)からきています。

ブラザーズのみのりかリズム4、とっても楽しかったです。

会場も大盛り上がりで、北村さんが「楽しかったから、いっか」と言ってました。

北村さんがリズム8を発動したことにより、赤澤さんがアワアワすることになってて面白かったです。

名前じゃなくてオスでやっていて

「オスから 始まる リズムに 合わせて」と北村さんがリズム取り始めた時は笑いました。

アドリブに入ると急にメタるんですよね(笑)

「オス8」と言われた赤澤さんが「オスオスオスオス…8なんて無理だよぉ〜(泣)」と泣き言を言ったのが可愛かったです。

前日のソワレでは美容院ネタだったようです。

YO!チェケラッチョゥ!うー!

あと谷口さんがちびまる子ちゃん歌ってて、勝亦さんが孫悟空になってました。

「パッパパラリラ?あいつ頭おかしいんじゃねぇのか?」

このシーンはいつも何かの曲の歌詞だと思います。

あとこのシーンの時に他の俳優が笑いを堪えているように見えるのは気のせいでしょうか。

有澤さん下向いてますけど笑ってません?

有澤さんのアドリブといえば最初の拍手のところ。あそこライブ感あって良いです。

感想

その他の感想です。

全体的に熱が上がってました。力強さというか。

バクがカメラに噛み付くふりをするところや、ゆらゆらとポージングするところが可愛くて好きです。

グーグーのカメラ目線でも見てみたいですね。

だんだん、そのカメラ目線でも想像できるようになってきました。

噂で聞いたのですが、オープニングの歌を有澤さんが歌っているらしいのです。

あの曲好きなので配信して欲しいですね。

アンケート送ってみます。

有澤さん歌上手いので、有澤さん名義で歌手デビューしないのかなぁと前から思ってます。

配信限定でいいので出たら嬉しいです。

前に書くの忘れてたんですが、ヨチムジンが出てきた時にワードがいくつかスクリーンに出てるのですが、

あれがバクシャツに書いてある英文の和訳でした。

重要なキーワードですね。

パンフ

出演者が見た印象的だった夢の話で、有澤さんは健全な普通の人という感じでしたが、

他の人はなかなかの不思議ワールドで、こういう夢を見る人が実際にいるんだなぁと思いました。

本当は夢は見ない方がいいのですけどね。夢を見るというのは眠りが浅い証拠だからです。

ただ目覚めが近くなると眠りが自然と浅くなりますね。

おわりに

SLANGも残すところあと1日となりました。

記録として分かりやすくするために27日付ですが現在6月30日に書いています。

ニコ生で大千穐楽が生配信されます。今からでも間に合いますのでまだの方はぜひ。
公式リンクはこちら

用事があって生で見られない人も、7月28日までチケット販売していますので後から見れます。

公式通販も開始されたので、会場に来られない人もバクシャツが買えます。期間限定ですのでお見逃しなく。

前回紹介した可愛いアクキーも買えちゃいます。

DVD&Blu-rayも予約受付中です。一般流通しない限定版でこちらも期間限定なので要チェックです。

アクリルスタンドキーホルダー、明日また買います。

キーホルダー用にもう一個欲しくて。

大千穐楽、しかと目に焼き付けてきます。

舞台レポ最終回はストーリーについてもう少し詳しく書こうと思います。

それではまた♪

初日の記事はこちら
2回目ハプニングの記事はこちら
大千穐楽の記事

関係ない話ですが、アイキャッチのパンフレットの写真、信じるか信じないかはあなた次第、じゃないですか?




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください