科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯 』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶 Blu-ray&DVD 発売記念トークショーイベント 刀ステリリイベ配信 感想レポ

科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯 』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶 Blu-ray&DVD 発売記念トークショーイベント 刀ステリリイベ配信 感想レポ

科白劇 舞台『刀剣乱舞/灯 』綺伝 いくさ世の徒花 改変 いくさ世の徒花の記憶 Blu-ray&DVD 発売記念トークショーイベント 刀ステリリイベ配信 感想レポです。

Advertisement


刀ステ綺伝の円盤購入者特典のイベント配信を見ました。

本日12時から配信開始されました。

シリアルコードの入力が必要で、入力は2/11(木)18時まで、視聴は同日中までとなります。

出演者

刀剣男士が全員出演しました。

役名 キャスト名

歌仙兼定 和田琢磨

山姥切長義 梅津瑞樹

にっかり青江 佐野真白

亀甲貞宗 松井勇歩

獅子王 伊崎龍次郎
篭手切江 大見拓土

古今伝授の太刀 塚本凌生
地蔵行平 星元裕月

司会 大橋隆昌

イベントの流れ

全部のトークは書いていませんが、ピックアップでまとめました。
アンケートトークから始まりました。

注目して欲しいシーン

各キャストが好きなシーンを話してました。

塚本さん
篭手切江のさぁ、すてぇじおうぷんだ
古今伝授の太刀の歌を詠むところ

大見さん
ソロ殺陣

和田さん
玉と忠興の回想
ガラシャとの一対一の殺陣

星元さん
ガラシャとの対面

梅津さん
大名との舌戦

松井さん
山姥切長義との探り合い

伊崎さん
高山右近と小西行長との探り合い

佐野さんがにっかり青江の最後のセリフ「ああ、しっぽりとね」

が挙げられていました。

Advertisement

星元さんの地蔵行平のメイクが全てセルフと知って驚きました。前半と後半でメイクを変えているそうです。

→後日、宗三左文字役の佐々木喜英さんもセルフメイクと判明しました。すごいですね!

椅子のシーンの亀甲貞宗、特に好きなのですが、松井さんが吐き気するほど緊張したと言っていて意外でした。

佐野さんがしっぽりとねの台詞に気合を入れていたと言っていて面白かったです。

Advertisement

稽古場&舞台ウラでのエピソード

梅津さん
椅子のシーン
どうやってやるか話し合った。

大見さん
梅津さんに稽古をどうしたらいいか聞いた。

大見さんの質問に対しては梅津さんは、「実直にやるしかない」と答えたそうです。

理由は、人それぞれ違うから、自分が言っても違うものになるから、自分で見つけていくしかないということでした。

松井さん
衣裳が汚れないように気をつけた。

真っ白な衣裳だから、舞台裏でも座らずにずっと立っていたそうです。一切汚れをつけずに公演が終わると、衣裳さんが物凄く褒めてくださったそうです。

このエピソードは感動しました。すごいプロ意識ですね。

Advertisement

塚本さん
古今伝授の太刀の衣装捌き
髪も長いから挟まれないように気をつけた。

兼さんなども髪が長いですが、大変そうですね。

星元さん
細川忠興とガラシャの愛の薙刀キャッチ

初期はスタッフが投げていたが、末満さんが変えた。いつかDVDなどで袖が映ったらエモいんじゃないかと。
細川忠興役の早乙女じょうじさんが、黒子の衣裳を着て投げていた。

円盤が出た時に話題になってましたね!

和田さん
佐野さんと松井さんが楽屋漫才をしていた

全く身にならない漫才をしていたと言ってました。それに対して松井さんが漫才やってるか!とツッコミ入れて、早速漫才やってると言われてて面白かったです。

佐野さん
たくまま(和田さん)が毎回舞台袖にずっといた。何を思っていたのか?

和田さんによるとステラボールの階段を降りるのがめんどくさかったそうです。

司会の大橋さんが和田さんはカンパニーを気にかけて袖にいらっしゃったとと言って、正史を捻じ曲げられてました(笑)

伊崎さん
和田さんが稽古場で、良いシーンがあった時ないすぅ!と声をかけてくれて、それが伝染してみんなで言っていたのが、座組みの雰囲気が良くなった。

和田さんが以前、殺陣が上手くいかない時に演出家さんがないすぅ!と言ってくれて元気が出たことから取り入れたそうです。

ここだけの話

ファンからの質問が選ばれました。

大見さんへ
Q.アイドルユニットを組むなら?

A.センターがクールな梅津さん、両脇を引き立て役に大見さんと伊崎さん

デビューシングルはバラード。

梅津さんへ
Q.山姥切長義として気をつけたことや意識したことはありますか?

A.慈伝よりはブレずに演じていた。

塚本さんへ
Q.役を落とし込むために実践していたことは?

A.頼り甲斐のあるパートナー(地蔵行平)もいたので気楽にやろうと思っていた。

和田さんへ
ガラシャとの戦闘は立ち合い、時間遡行軍とは映像で、それぞれ難しかったことはありますか?

映像の方はひとりで寂しかった。七海さんとはやりやすかった。

佐野さんは毎公演、映像のシーンで松井さんから稽古をして貰っていたそうです。

Advertisement

佐野さんへ
Q.キャストさんの似顔絵が好きなのですが一番上手く描けたのは誰ですか?

ここで、全員分のイラストが出てきました。

白黒で上半身だけで、誰が誰か難しかったです(笑)
梅津さんだけはアシンメトリーの髪型でわかりやすかったです。

大見さんと伊崎さんの絵は逆に見えました(笑)

星元さんへ
Q.刀を2本挿しで苦労したことはありますか?

A.裏が狭くてカニ歩きしたり、折れてしまったりして大変だった。その後、片方下げた感じにした。

みなさん
Q.講談師さんの語りに合わせて演技することについて難しかった点や新たに発見したことはありますか?

A.
和田さん
俺らというより山緑さんが難しかったのでは。

梅津さん
言葉と動作が合ってなくてはならず、音として聞いているのと、目の前の芝居に集中しなければならないのとで難しかった。

Advertisement

松井さんへ
Q.殺陣の最後に刀の持ち手をトンと叩く行為は何をしていたのでしょうか?

A.血振り。殺陣の栗田さんと優雅に見えるように話し合って生まれた。

大見さんへ
その篭手もらうぞ」のコミカルな動きはどのようにして出来上がったのでしょうか?

栗田さんが笑いながら指差しちゃう?と言って、気に入った為ずっとやっていたらイケるね、と言われて生まれた。

伊崎さんへ
Q.片目がほぼ見えていない髪型でしたが苦労したことはありますか?

A.ヘアメイクさんが頑張ってくれて、全く見えないという苦労はなかった。

松井さんへ
Q.梅津さんに意外だな〜と思ったところはありますか?

A.殺陣が始まる直前は子供のように、帰りたい、帰りたい、どうしたらいいんですかと言っていた。

それに対して梅津さんは、殺陣に苦手意識があり、殺陣が上手い松井さんに助けを求めていたそうです。

椅子のシーンの直前は逆に松井さんが緊張する、と言っていたそうです。

Advertisement

佐野さんへ
Q.にっかり青江の印象は演じる前と後で変わりましたか?

A.変わりました。一匹狼だと思っていたけれど、仲間想いだし、いたずらチックなこともするし、ガラッと印象が変わった。

みなさん
Q.他の刀剣男士で着てみたい衣裳はありますか?

A.
星元さんはガラシャ。
身近で見ていたのもあって。生地感がいい。

大見さんは亀甲貞宗。
衣裳捌きが大好きだから。

塚本さん、伊崎さん、松井さんが歌仙兼定。
かっこいい、憧れ、着方が綺麗などと言われてました。

佐野さんは歌仙兼定の内番。
めちゃくちゃ可愛い。カツラもセットで。

そこで和田さんがカツラじゃないですあれは。皮膚から生えてますからと。

そして佐野さんが一旦静かにして貰っていいですか?歌仙(内番)です!とやり直してました。また正史がねじ曲げられました(笑)

梅津さん
獅子王。鵺込みで。後ろ姿が大好きで。
暗闇の中にむぼっといる。獅子王の背中と鵺の丸さがちょうどいい感じになっていて。

梅津さんの獅子王、すごく似合いそう!と思いました。黒い毛皮とか、羽毛とか、そういうビジュアル系の格好が似合いそうです。

和田さん
篭手切江。袴なので、ズボンスタイルになりたい。ダッシュとか楽そう。
でも袴だと足元が見えないからサボれるけど、パンツスタイルだと姿勢など丸見えなので自分を戒めたい。

ミュージカルの話ですが、兼さんの袴姿はいつも大変そうだなと思ったり、膝丸のパンツスタイルで姿勢がすごく綺麗だなと思ったりするので共感しました。

和田さんへ
Q.和田さんが思う雅さとはなんですか?それを踏まえて演じている部分はありますか?

A.目に映るものだったり目の前にあるものに興味を持ち続けること。
人の良いところや、そのものの綺麗なところを探し続けること。

Advertisement

画面分割 ペア・ジェスチャーゲーム

和田さんチームと梅津さんチームに分かれ、2人ずつジェスチャーして、残りの2人が何のジェスチャーをしているか当てるというゲームをしました。

和田さんチーム
和田さん、佐野さん、伊崎さん、塚本さん

梅津さんチーム
梅津さん、松井さん、大見さん、星元さん

どちらのチームも優秀でした。私は全然分からなかったのですが、よく当ててました。

梅津さんチームが優勝しました。

優勝チームには、熊本銘菓 いきなり団子が楽屋に行くことになりました。

ずいずいずっころばしがお題に出たのですが、難しいですね。よく分かってなく調べてみたのですが、実は恐ろしい内容の歌でした。

江戸時代に徳川将軍にお茶壺を献上するお茶壺道中というものがあり、大名行列と同じく、それの前を横切ると手討ち(斬り捨て)にされてしまう恐ろしいものでした。

そのため、道中が来たら戸を閉めて誰に呼ばれても外に出てはならないという戒めの歌として歌われたそうです。怖いですね。

しかし大名行列においては産婆飛脚は例外とされ、子供も斬られることはなかったそうです。ドラマだと斬られてる印象でしたね。

Advertisement

おわりに

最後にキャストからのメッセージがありました。
楽しかったです。刀ステのイベントは毎回楽しいです。裏話を聞くとまた新たな視点と気持ちで見れますね。

綺伝の中だと亀甲貞宗がお気に入りなので、松井さんが他のキャストから殺陣で頼られていたり、トークも関西人ノリで楽しくて嬉しかったです。

兵庫県出身なのですね。有澤さんと一緒ですね。
写真を見返してみても本当に真っ白で綺麗な衣裳です。

きっとパワーアップするであろう再演が楽しみですね。
貴重なお話をありがとうございました♪

大千穐楽配信感想ネタバレ
バクステ感想



Advertisement



イベント/生芸能カテゴリの最新記事