わんぱく!刀剣乱舞 POP UP SHOP 第二弾 東京開催 感想 おすすめ商品 注意事項 アクセス

わんぱく!刀剣乱舞 POP UP SHOP 第二弾 東京開催 感想 おすすめ商品 注意事項 アクセスです。

東京駅で開催されている、わんぱく!刀剣乱舞に行ってきました。

概要


10/30〜11/12
10:00-20:30

10/30〜11/4までは抽選です。

★注意事項★
抽選に当たってこれから行く方は身分証明書を忘れないようにご注意ください。


センター兼さん。やけに風格があるなと思ったら、あぐらをかいているのは兼さんだけなんですね。

反対に、正座でパッと浮かんだのは膝丸でした。

キリッとしてますね。

千子村正はよく見たらポージングしてました。

アクセス


東京駅八重洲地下中央口 改札外にある東京駅一番街のキャラクターストリートにあるいちばんプラザにあります。

15周年。東京駅一番街は地下にあります。
リラックマが階段下の壁にありました。
待機列は階段まで伸びてました。

階段降りてすぐのところだったのですぐ分かりました。

行き方としては、八重洲北口など八重洲とつく出口はいくつかありますが、八重洲のいずれかの出口を出れば分かると思います。

店内


かなり可愛いです。

ぬりえにびっくりしました。女児向けショップかと。サンリオとコラボなんですね。
ワッペン、Tシャツ、お菓子。

缶バッジ、お弁当箱、コップ。

キーホルダー。


ぴたぬい。

ぬいぐるみ。

このペロペロキャンディ風のキーホルダーがものすごく可愛いのですが、通販でした。


その他もりだくさんです。


巴形薙刀の色合いが好きです。


購入合計2,200円ごとランダムでポストカードが貰えます。組み立てて飾れます。

おすすめ商品


購入したグッズの一部を紹介します。
アクリル小物入れとコースター、マスキングテープ。


コースターがしっかりした作りで感動しました。石膏のような作りで、裏側がコルクになっています。白雲石かもしれません。→後日、公式サイトで確認したところ白雲石でした!

大きいので、大きめのマグカップも余裕で乗せられます。鍋敷きにも出来そう。
こんな可愛い兼さんにカップやら鍋を置くなんてキリストの踏み絵のような気分になりそうですが、使います

飾る用にもう一個買えば良かったかもしれません。

アクリル小物入れにも感動しました。ただの置物だと思ってたら説明書見たら小物入れでした。

MADE IN JAPANです。

兼さんクッキング


アクリル小物入れを組み立ましたので、経過を記録します。

外すのが勿体ない状態です。

蛻の殻(もぬけのから)。


説明書に向きに注意って書いてあったのも感心しました。兼さんの勾玉の向きをよく確認して組み立ました。

完成。

台座を指で触るとゆらゆら動いてとっても可愛いです。
中に小物を入れられます。

企画者は天才ですね。

その他

わんぱくとは関係ない項目です。

向かい側にサクセス荘のコーナーありました。

今日から発売のCCさくらの一番くじ引きました。
人生で初めて一番くじ引いたかもしれません。

F賞が当たりました。既にない商品もいくつかありました。

星の鍵にしました。選べるんですね。可愛いです。


ベックスコーヒーとエヴァンゲリオンのコラボ。

おわりに


いずみのかみかねさだ

レジのお姉さんが兼さんですねって言ったので驚きました。さすがPOPUPです。
蘇る刀ステでの改変された世界の記憶

刀剣乱舞の専門ショップの店員さんって、厳しい研修を経た方たちなのかというくらい素晴らしいですね。
秋葉原のアニメイトの店員さんに匹敵します。

言うまでもないですが、普通はキャラ名なんて分からなくて当然なので刀ステの店員さんは何も悪くないです(笑)

愛称呼びに動揺したのか出口間違えました。
こっちですよ!!と店員さんが大声で何度も言ってくれてたのに入口に向かいました。


あと、赤福買いました。今日偶然にも赤福が好きって話をしてまして、食べたいなーと思っていたら、最終日に出くわしました。

東京駅に登場!!よく売れてました。美味しいですよね赤福。どろステの時に買ってから、すっかり赤福ファンになりました。
子供の頃は餡子大っ嫌いだったんですけどね。今では粒あんまで好きです。大人って楽しいですね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください