浅草スイーツ巡り 究極の抹茶アイス【壽々喜園×ななや】とろける甘さ【伊太利亜のじぇらぁとや】本格タピオカ【一芳】

浅草スイーツ巡り 究極の抹茶アイス【壽々喜園×ななや】
とろける甘さ【伊太利亜のじぇらぁとや】
本格タピオカ【一芳】
の感想です。

究極の抹茶アイスを求めて浅草まで行きました。

世界一濃い抹茶アイス【壽々喜園】


浅草に本店を構える壽々喜園(すずきえん)では抹茶アイスの濃さが選べます。

店名の読み方、難しくて読めませんでした。
今回はお世話になってませんが、日本茶インストラクターがいます。

一番濃い味が世界一濃い抹茶アイスです。正確にはジェラートです。

ちなみに渋谷にあるななや青山店でも食べられます。

元々、静岡のななやの抹茶を使用していて、青山店は直営店で、浅草の壽々喜園はコラボショップです。


今回は最も濃いNo.7と、和紅茶にしました。

和紅茶は珍しい国産の紅茶を使用したアイスです。

商品説明にもありましたがロイヤルミルクティーのような風味で、それにお茶の渋さを足したような味でした。

世界一濃い抹茶ですがそんなに苦くなく、美味しく食べられました。

レジの近くに小さな紙コップに入った暖かいお茶があり、自由に貰えました。

店内にはお茶やボトルなどが販売されていて、最高級煎茶も売ってて飲んでみたいなと思いました。

営業時間とアクセス


言問通りにあります。17時には閉まるのでご注意ください。

伊太利亜

伊太利亜のじぇらぁとやの抹茶アイスも優しい味わいで柔らかくて美味しかったです。

観音通り商店街にあります。

大人気タピオカ店【一芳】

イーファンと読みます。
沖縄黒糖味を選んだのですが黒糖の濃い甘さが美味しかったです。

新宿ミロード モザイク通りにある騒豆花(サオ ドウ ファ)も気になっています。

写真ではこんもりタピオカが入っていました。フレーバーも豊富です。

浅草にはGongcha(ゴンチャ)もあります。こちらも大人気タピオカ店です。

浅草ROX付近にあります。


ヨーロー堂さんできよし撮って帰りました。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください