春だ!爛漫 舎人公園へ ネモフィラの場所 ネモフィラソフトの味 感想レポ 昭和記念公園 立川の魅力もです。
舎人公園

とねりと読みます。
東京・足立区にある、舎人公園へネモフィラと桜のコラボを見にってきました。ライトアップが17時からあるということでしたが、17時になっても光らず、寒くなってきたので帰りました。
まだ明るかったので、遅い時間にずらしたのかもしれません。
アクセス
舎人公園駅からすぐです。公園自体はすぐですが、ネモフィラゾーンは橋を渡って中の方にあります。
駅近くに人があまりいないのと、入口からは全くネモフィラ畑ば見えず、ネモフィラが少し植えてある花壇があり、まさかこれ!?と不安になりました(笑)
案内所もあるので、分からなければ聞くと教えてくださいます。
感想

可愛らしいネモフィラ。実は、ネモフィラを見るのは初めてかもしれません。

白いネモフィラ。
写真だと青い花畑という感じですが、実物はこじんまりして感じました。

売店があり、色々座って食べられます。

ネモフィラソフト食べました。味は、ラムネアイスでした。
中にラムネの粒々入っています。ラムネアイス大好きで、久々に食べられて嬉しかったです。


みなさんまったり寛いでいました。

八重桜もありました。

ほぼ散ってきてしまっていましたが、ハート型っぽいものありました。


見事な山吹もありました。


とてとてカラス。
昭和記念公園

東京・立川市にある国営昭和記念公園にも行ってきました。
舎人公園も広かったですが、こちらはとてもとても広いです。
バーベキューをできるゾーンもあります。撮影はしていないですが、こちらにもネモフィラ畑ありました。
アクセス

西立川駅からすぐです。ゲートがいくつかあり、とりあえず入場するのを目的とするなら西立川が最寄駅となります。
立川駅からだと、北口で徒歩約10〜18分です。
感想

感動しました。お花がいっぱい。犬もいっぱい。
菜の花畑に、チューリップ畑、噴水、シャボン玉で遊ぶ子供たち。インスタ映え撮影する若者たち、老夫婦など。明るく豊かな平和そのものでした。

菜の花畑が特に好きでした。背の高い黄金に輝く花の間を通れます。


チューリップ畑も、まるでオランダに来たかのよう。


個性豊かな色とりどりのチューリップが見れました。


雨が降りそうな雲がまた綺麗でした。

季節ごとに花畑が変わるそうで、折々で楽しめそうですね。

GREEN SPRINGS

番外編ですが、立川駅北口にある、グリーンスプリングスという大型の商業施設に初めて訪れました。
お洒落なカフェやレストランがたくさんあり、ホテルもありました。
立川がこんなにお洒落な街だとは思わず、衝撃を受けました。
雰囲気としては、恵比寿ガーデンプレイスに、新宿、渋谷の良いところを混ぜたような感じでした。
2020年4月11日開業なので、まだ3年しか経ってません。

無料で上がれるスカイデッキからは富士山が見れました。

そこに上がるまでの階段には水が流れているところがあり、靴のまま入れました。

スカイデッキには座れるところがあり、景色を眺められるバーもあり、最高のシチュエーションでした。
風が何とも気持ちよく。また行きたいと思いました。むしろ立川に住みたくなりました。伊勢丹と高島屋もあり、大型書店、家電量販店、映画館、コンサートホールもあるので、一日中楽しめるでしょう。
おわりに
私の中で立川といえば聖⭐︎おにいさんの、河原でのどかなイメージだったので、こんな都会的な空間になっているとは度肝を抜かれました。
地元の人、グリーンスプリングスできた時、嬉しかったでしょうねぇ!私だったら会う人会う人に自慢しちゃいますね(笑)
遠いですが、また遊びに行きたいです。朝早くから行って一通り見て回りたいです。
立地的に遠い人も多いかと思いますが、まだ行ったことない方ぜひ行ってみてください♪
| 
 
  | 

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/31a6630a.f5c2bd52.31a6630b.cdbdf32c/?me_id=1267157&item_id=10001064&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fauc-fb-create%2Fcabinet%2Fm70083_01.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
コメント