スポンサーリンク

ミュージカル刀剣乱舞『幕末天狼傳 再演2020』初日配信感想ネタバレ 刀ミュ

スポンサーリンク
舞台/ミュージカル
スポンサーリンク




ミュージカル刀剣乱舞『幕末天狼傳 再演2020』初日配信感想ネタバレ 刀ミュです。

スポンサーリンク

本公演は、2016年に上演された幕末天狼傳の再演です。初演の方は、前に配信で見ました。

ほぼ忘れていて、見直そうか迷ったのですが、新鮮な気持ちで見たいと思ったので敢えて予習はしませんでした。

初日のチケットが取れなかったので、DMMの生中継配信でみました。

新型コロナウイルスの関係で、今回は、最前列の人はフェイスシールドをつけるようにとのことでした。

タイトルの天狼傳は、天狼星から来ています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

公演場所

スタートは東京の天王洲銀河劇場(通称、銀劇)です。
広くて綺麗な劇場で、好きな劇場のひとつです。

出演者

役名 キャスト名 ()内は初演キャスト

加州清光 佐藤流司
大和守安定 鳥越裕貴
和泉守兼定 有澤樟太郎
堀川国広 阪本奨悟(小越勇輝)
蜂須賀虎徹 高橋健介
長曽祢虎徹 伊万里有

近藤勇 小柳心(郷本直也)
土方歳三 高木トモユキ
沖田総司 定本楓馬(栩原楽人)

あらすじ

幕末の新撰組のストーリー。新選組が結成される前から、活躍し、散っていくまでを描く。

文久3年 武州多摩へ、それぞれ新撰組の隊士に縁のある刀剣男士たちが出陣し、時間遡行軍を警戒しながら、新選組の行く末を見守る。

隊長は加州清光から変更になり、蜂須賀虎徹に。

蜂須賀虎徹は兄であり、贋作である長曽祢虎徹を兄とも虎徹とも認められない。

時間遡行軍が歴史を変えようと新選組に近づくのを阻止するため、大和守安定が一人で飛び込んでいく。
作戦を立て、大和守安定は新選組に隊士として潜り込むことになった。

薬を持ち出した大和守安定を見た堀川国広は、沖田総司に渡すのではないかと疑う。

加州清光は大和守安定を信じ、万が一そんなことがあれば自分が斬ると言う。

スポンサーリンク

病に苦しむ沖田総司の姿を見て、沖田総司の刀であった大和守安定は助けたいと葛藤する。しかし、歴史が変わってしまうのでそれは出来ない。

沖田総司の前に妖猫が現れ、近藤勇が処刑されることを告げた。

沖田総司は近藤勇を助けに行った。

しかし、歴史上、近藤勇はそのまま処刑されることになっているため、命を取らなければならない。

苦しんできた長曽祢虎徹のため、代わりに蜂須賀虎徹が介錯した。

2人の距離が少し縮まった。

スポンサーリンク

感想

第1部演劇

見ていてこんなシーンあったなと思い出してきました。定本さんの沖田総司とても好みです。

体格、ビジュアル含め完璧でした。

定本さんは今放送中のサクセス荘2に出ていたり、『今、僕は六本木の交差点に立つ』で出演を見ていて馴染みがあったこともあり、楽しみにしていました。
六本木〜の公演で初めて銀河劇場に行きました。

全体的にミュージカル色が強くなった感じがしました。

ところどころ、演出や歌が変わってました。セットも進化してます。

高いところから飛び降りる兼さんかっこよかったです。

あと新選組が集団で歌っているところとても良かったです。かっこいいです。

スポンサーリンク

初演の時も好きでしたが、沖田総司のために戦う大和守安定に感動します。

沖田総司が明るく元気であればあるほど切なく、泣きそうになりました。

静かに耐える長曽祢虎徹にも胸が痛みます。

妖猫が「よきかな、よきかな」と言ったのですが、まさか三日月宗近の化身なのかと疑いました。

気がつかなかったのですが、つはものどもがゆめのあと三日月宗近の歌である『華のうてな』(別名:しくしく くれくれ(頻く頻く 呉れ呉れ)歌詞の一部です)が流れていたとか。

これは何を意味しているのか。これは重要な変更だと思います。


怖かったので画像は可愛くしました。

初演だと妖猫はもっと禍々しい感じがして、沖田総司が取り憑かれていたような気がするのですが、記憶が朧気なので見直します。

4年経って、全員の演技が力強くなったように思いました。
特に蜂須賀虎徹が雄々しくなって見えました。兼さんも凛々しくなっていました。

第2部ライブ

ライブでは口だけのフェイスシールドをしていました。

前説を新撰組の3人がやってくれました。
土方歳三が石田散薬を背負ってました。

そして刀剣男士たちが登場。最初の黒基調の衣裳がかっこよかったです。

途中でハンドタオルを使う歌がありました。あと、一部の男士が縄跳びしてました。

そしてそれをある男士が旗で判定してます。

刀剣男士たちが太鼓叩いてるのが感動しました。兼さんもみんなもかっこよく、最高でした。

スポンサーリンク

グッズ

現地では販売しないということで、通販で先に買いました。

ハンドタオル&スカーフ

スカーフずっと欲しかったので嬉しいです。お洒落です。ハンドタオルはライブパートで使えるのと、普通にハンカチとして使えるのが良いですね。

兼さんのカラーが外国のようなポップさがあって可愛いです。

ペンライト


暗くするとこんな感じです。推しカラーを長押しでひとつ登録できます。登録するとチカチカと点滅します。

加州清光の赤が一番刀剣乱舞のロゴが見やすいです。


頭の方に天狼星と思われる星があります。

パンフレット

刀剣男士のキャストインタビューのほか、キャスト同士のトークもあります。

缶バッジ

公式でもモザイクかかっているのでモザイク付きでお送りします。

これは通販では売り切れて買えなかったので、秋葉原のアニメイトで買いました。店員さんが箱に手を入れて選んでくださったのですが、なんと6個中3個が兼さんで、全種類を揃えることが出来ました。

アキバの店員さん、ありがとうございました。

ブロマイド

通販でセットで買って、兼さんのアップが手に入りました。飾ってます。

スポンサーリンク

おわりに

運良く現地に行けるチケットが1枚だけ手に入り、観に行く日まで観ないでいるか迷ったのですが、観て良かったです。

配信を見たことにより、さらに生で観劇することが楽しみになりました。

次に観るときまでに初演の方を復習(特に妖猫のところ)しとこうと思います。

双騎出陣と同じく、大千穐楽まで無事に駆け抜けられることを祈っています。

2日目感想初演との比較記事
東京凱旋初日生観劇レポ
11/21、22ソワレ日替わりレポ
大千穐楽ライビュレポ

追記
初演の方で猫が黒猫だったので黒猫と思っていましたが、再演では姿が見えないので妖猫に変えました。




コメント

タイトルとURLをコピーしました