スポンサーリンク

サクセス荘 イベント ふりかえり上映会 最終回 3部 感想レポ【寺山武志 玉城裕規 高野洸 高橋健介 和田雅成】

スポンサーリンク
イベント/生芸能
スポンサーリンク




サクセス荘 イベント ふりかえり上映会 最終回 3部 感想レポです。

今回で最後なので舞台で言えば大千穐楽に参加しました。

スポンサーリンク

会場

今回の開催場所は遠くて多摩情報教育センターでした。

小田急永山駅または京王永山駅から徒歩7分です。

ショッピングモールの中を通る変わった駅で少し迷いました。

会場は大学の講堂のようでした。

大学といえば、高橋さんは青学出身なんですね。話題に出てました。

寺山さんは帝京だと言ってました。

出演者

寺山武志さん
玉城裕規さん
高野洸さん
高橋健介さん
和田雅成さん
司会のアナウンサー

出演者の順番は下手から舞台に立っていた順です。
アナウンサーが一番端です。

感想

今回も高橋さんがノリノリでした。

高野さんに嫉妬していて、「俺と洸の違いはバク転できるか出来ないかだけだ!」と言って和田さんに「いやもっと違うやろ」とつっこまれてました。

質問コーナーで告白の回を再現して欲しいというので寺山さんが「俺の顔面で(黒羽)麻璃央くんはできない」と言ったら、高橋さんが「じゃぁ俺はできる。俺は顔面同レベだから」と言って会場大爆笑でした。前回のエピソードより

寺山さんはそんなことを言ってましたが、初めて見たときテレビで見るよりかっこいい!と驚きました。

お目当ての玉城さんもすごくかっこよくて、ずっと見てました。

パジャマ回のムーさんの紫の衣裳を着て登壇したのですが、お洒落でモードな雰囲気にキマっていました。

寺山さんもすごく似合っていますねと言っていて、玉城さん自身も気に入ったので買い取ろうとしたそうですが、ムーさんになってしまうのでやめたそうです。

ムーさんだけでなく、他のキャストもそれぞれが役に因んだ服装をしてました。

寺山さん レインボーアンモナイト
高野さん パーカー
高橋さん ローソン
和田さん 赤い服

和田さんはヒョウ柄も挑戦しようとしたけれど何にも合わないのでやめたと言ってました。

2部の回では客席にレインボーアンモナイトを着た人が3人も並んでいたそうです。

服装といえば質問コーナーで『服装をチェンジするとしたら誰の服なら着れますか』というような質問で、ヒッピの服(レインボーアンモナイト)はないねという話になり、アンテナくんは和田さんが「わくわくさんやん」て言ってました。

さっき検索してみて、わくわくさんが今年YouTuberデビューしてたのを知りました。

まさにアンテナくんですね。

ゴーちゃんの服装もなかなか厳しいと言われていて、ケントくんの服装が一番お洒落ということになりました。

この人はすごいなって思う人はいますか?という質問で、高野さんがサーとゴーちゃんを挙げていました。

第1話でサーが部屋を出て行くシーンで手を広げていてゴーちゃんがすんでのところで手を避けたのですが、それがアドリブだったそうで、高野さんは感動したと言ってました。

一度映像が出た後に確認のために再度映像が流れた時にスローモーションでゴーちゃんが避けるところが流れて面白かったです(笑)

告白の再現では高野さんがバク転してくれました。ここで先ほどの高橋さんのバク転の件が入ります。

相手役は寺山さんで、女の子のふりをしてぶりっこしてました。

玉城さんも再現することになり、和田さんを相手に指名して和田さんもぶりっこしてました。

ムーさんが眼球を舐めようとするのをガンナメと呼んで、高橋さんが「(観客)全員にガンナメするか」と言って和田さんが「何がしかの病気になるわ」とつっこんでました。
2.5次元男子推しTV シーズン3 Blu-ray BOX

今回の上映はタイムスリップ回でした。

この回の手押し相撲でアンテナくんがゴーちゃんに「ゴーちゃんなんてビンビンで充分だぜ!」と人差し指だけで挑んでいたのを和田さんが

「ビンビンで充分だぜぇ!ってアンテナあんなキャラだっけ?」と真似してて、玉城さんが「久しぶりの登場でイキッちゃったんだよ」と話してて笑いました。

上映中もそのシーンは会場が沸いてました。アンテナくんだけじゃなく、あの手押し相撲はユッキーとサーも面白いです。

ユッキーがムーさんから顎出てるからと言われた後のドヤ顔大好きです。

告白シチュエーションの回で誰が相手役になるか寺山さん、高橋さん、和田さんで手押し相撲で対決して、寺山さんが二人から攻撃されて負けてました。

玉城さんが頑張った回で料理対決の回の審判を挙げていて、あのドーナッツを頬張っていたのは天の声があったからだそうです。

本公演では映像に出ていませんでしたが、審判の時に

ムーさん「まーぼーどーふーって言って?」
ゴーちゃん「まーぼーどーふー」
ムーさん「ほらね」
ゴーちゃん「何が?」

というやり取りが大好きで見る度笑ってました。

和田さん主演の舞台『ハリトビ』フライヤー貰いました。

寺山さんがビートたけしさん風にノブのモノマネをした回があり、それを高野さん自身が真似することになり、2回くらい「やべぇよやべぇよ」とやらされてました(笑)

寺山さんは監督からあの演技を「よくやってくれた」と褒められたそうですがみよくもあのシーン好きです。

高野さんが中心となり、みんなでサクセスダンスを踊ってくれました。

高野さんは前日に4回ダンスを見たと言っていました。

ダンスが上手いので師匠と呼ばれてました。

また、ヨーでるヨーでる!と言われていて会場が爆笑してたのですが何のことか分からず、調べてみたら高野さんが過去にDream5というグループにいた時に歌っていた『ようかい体操第一』歌詞でした。

振付も見てみたのですが、高橋さんが両手を出してるとこ真似してました。それを見て高野さんが「腰が引けすぎ」とつっこんでました。

お見送り

今回は前回の失敗を活かし、しっかり確認して手を振ってきました。

ですがすぐに移動しなければならず、ほぼ玉城さんしか目に入りませんでした。

今回の登壇者の中で最年長の玉城さんですが大人の魅力が出てました。

みなさんお辞儀してくれました。

グッズ


アンテナくんのアンブレラチャーム、当たらなかったのですが会場にいた優しい方が2種類譲ってくださいました。

透明感があって可愛いです。


入場特典のシリコンバンドはなんと自引きできました!
なんとなく、最後に当てられたらいいなと思っていてほんとに当てられたので嬉しかったです。

帰りに気付いたのですが偶然アンテナ色の服を着ていて、服によく合いました。

文字とボーダーがつやつやしていて可愛いです。

たくさんカラフルなストラップのようにつけてる人もいました。

飾ります。傘につけるようにもう一個欲しくなりました。

おわりに

入場特典を手に入れ、玉城さんにもお会いできたし何も思い残すことはないのですが最終回の後に全員集合したイベントも見てみたかったなと思いました。

5人だけでさえわちゃわちゃしてたので全員となるとカオスになりそうですが楽しそうです。

次回、サクセス荘は最終回を迎えます。涙ちょちょぎれで見ます☆

追記
高橋さんは玉城さんがTwitterのフォローを返してくれるのをずっと待っていてしてくれないからとうとう言った!と言っていて、玉城さんは使い方がよく分からなかったと言っていました。

他キャストがあとで玉城さんの携帯使ってフォローしてあげなよと、高橋さんに言っていて自分でフォローする。悲しいな!という話をしてました(笑)

前回の記事
前々回の記事
JUNON 2019年 11月号




コメント

タイトルとURLをコピーしました