スポンサーリンク

映画『平場の月』公開初日 感想ネタバレ

スポンサーリンク
映画
スポンサーリンク




映画『平場の月』公開初日 感想ネタバレです。

スポンサーリンク

堺雅人×井川遥『平場の月』を公開初日に観てきました。2025年11月14日(金)公開です。

スポンサーリンク

あらすじと結末


中年でバツイチ主人公の男は病院の検査の帰り、院内のコンビニでレジ打ちをしていた同級生の女と再会

女は夫と死別しており、子供はいなかった。次第に惹かれ合うふたりだったが、女はガンで亡くなってしまった

感想

オチは早めに読めてしまったのですが、亡くなったことよりも、途中の結ばれるところの方が泣けました。会場の雰囲気もそんな感じで、泣いてる人が何人もいるのが分かりました。
結構濃厚なキスシーンでびっくりしましたが。

スポンサーリンク

1年間会わないと約束したとは言え、ガンなのだから3ヶ月に一回くらいは様子を確認した方がよかったと思いました。
彼女の気持ちを尊重したとも言えますが、悲しすぎましたね。完治して幸せに暮らして欲しかったです。

追記
最近また下腹部が痛くなったので病院行って検査したのですが、お若いのでガンではないと思いますが、病理検査回しますね。と言われて、平場の月だー!と思いました。まさか観た翌日にシンクロするとは。
結果は映画と同じく2週間後ということで。大丈夫だろうとは思いつつ、なんだか待つ時間が嫌ですね。

スポンサーリンク

最近食べたもの

映画無関係の最近食べたものです

カノム・チャン
タイのデザートで、ういろうのような味で湯気が出るほど熱々です。
層になっていて一枚ずつ剥がして食べます。美味しいです。ライチの漬物も気になりました。

スープストックゴッホの玉ねぎフェルメールの牛乳を注ぐ女のスープ。スープストックはいつも味薄いな〜と思うのですが、フェルメールのは珍しく濃厚で美味しかったです。おすすめです。

フレンチのコース行きました。なかなかでした。
ドリンクが変わっていて、紅葉のノンアルコールワイン飲みました。大阪では紅葉を天ぷらにして食べるのだそうです。知らなかった。

日本橋の丼。海鮮が血生臭いのがありました。ジュースは美味しかったです。あと売り切れてたけど、椎茸のおでんが美味しそうでした。
写真がなぜかアップロード出来ないので写真なしですが、神保町にあるハンバーグ屋さんのハンバーグはレアが売りで中がピンクで、美味しくはあったのですがやはり血の味が気になって苦手でした。
お肉は何の肉でもピンクの部分が全く無くなるまでしっかり焼きたい派です。

スポンサーリンク

おわりに

また無関係ですが、11/14は森崎博之さんのバースデーでした。お誕生日おめでとうございます!


映画で中年同士の恋愛もの見れて嬉しかったです。なかなかないですからね。どっちか若いとかで。それではまた♪

追記
主人公の男がヒロインに「俺が高卒だからか!?」と言うシーンがあるのですが、いま学歴の話関係なくない?というのと、実際に堺雅人が高卒(早稲田中退)なのもあって何だかちょっと笑いそうになりました(笑)
早稲田に入って3年生で中退ってなかなか勇気あるしかっこいいですね。オダジョもアメリカの大学を休学にしたまま戻ってないと言っていたので、高卒ですかね。
堺雅人やオダギリジョーが高卒だから何なんだって話ですからね。今どうあるかが大事なわけで。それは大卒でも同じです。なので、急に学歴コンプ発症した主人公がなんだかちょっと可愛くも思えて笑いました(笑)




コメント

タイトルとURLをコピーしました