ドラマ『ハケンの品格2』最終回 感想ネタバレです。
2020年放送。2007年放送無印の続編です。
驕れる正社員は久しからず。
キタキタキター!これこれ!
今回はあらすじは特に書かずに、大泉洋演じる東海林武(しょうじ たけし)が大活躍の5話、6話、8話(最終回)をピックアップして好きなところの感想をゆるっと書きます。
東海林、おじさんになったけど相変わらず大好きな東海林でした。
篠原涼子演じる大前春子(おおまえ はるこ)も、13年前と変わらずキレッキレで最高でした。
髪巻いてきた。リモート操作できるのか?
クルクルパーマ
枯れたマリモ
スーパーマリモ
モジャモジャ
雷に打たれたんですか?
腐れマリモが可愛いわけないじゃろう
頭に綿あめ乗っけてるんですね
天使なのは髪の毛だけにしてください
エンゼルヘア
これ全部、大泉洋の天パの話です(笑)面白すぎる。
天使なのは髪の毛だけにしてくださいって、ちょっと褒め言葉っぽい(笑)
私にとってはデビルですけどね。
東海林の自画像も新バージョン出てきましたね。あのゆるイラストまた見れて嬉しいです。
好きなポイントをちゃんとセルフオマージュしていて最高でした。
オープニングが鈴木雅之なのも地味にウケました。無印が中島美嘉だったのにえらい渋くなったな(笑)
鯛5話 感想
9:38
写真撮られてキメ顔の東海林。ここかっこよかったです〜。
あんなに可愛かった東海林が13年でここまでダンディになるなんて。
春子はずっと変わらず綺麗。時止まってる?
気の迷い、やけくそでスナックのママと結婚したんだね。
電撃結婚で電撃離婚。余談ですけど、大泉さんてバツイチの役が何気に多いような(笑)
最近、おかしなふたりを見たのですが。まだ全部は見れていないのですが、それもバツイチの役でしたね。そのドラマには森崎博之さんも出演されていました。初めて演技見たので嬉しかったです。しかもクセつよな役。ムッシュー。
森崎さんの舞台が北海道で上演中ですね。現地行けないですが、遠くから応援しております!
里中課長も春子のことずっと好きだったの!?
13年間二人とも好きで居続けるのは強い。
ジグソーパズルは趣味って言うの、春子も東海林のこと大好きじゃないか。
なぜ無印最終回後に付き合わなかったのだ。
謝罪会見。
笑っちゃいけないけど可哀想の究極系で何だかちょっと笑っちゃいました。
どうして大泉さんはこんなに可哀想だったり理不尽な目に遭っているような役が似合うのだろう。
俺のこと好、と言いかける。お決まりの展開ですね。東海林なりに頑張るけど何だか噛み合わないふたり。
第6話 感想
大前っち(笑)東海林のすぐチョづくところ好き。
東海林が里中になりすましたメールを庇う里中課長。いい人すぎるな相変わらず。
この主なお三方、13年前と変わらぬキャラクターを出せているのがすごいです。
13年前かぁ。今はもう18年前。5年前にリアタイしたかった〜!
AIの言いなり。私もよくAIに色々聞いてしまっていますね。特に最近はよくここでもAI、AI言ってしまっていますよね。何でも頼るのは良くないと分かってはいるので、使い所は考えていますが。
ハルシネーション(間違った情報をさも正しいことかのように自信満々に言うこと)が頻発していると言われていますね。AIの情報を鵜呑みにしてはいけません。
Google検索した際もトップにAIの要約が出てきますが、あれも普通に間違っている時多々ありますからね。
ハルシネーションという単語を忘れてしまい、AIに「君らAIが間違っていることをさも正しいことかのように言う現象の単語なんだっけ?」と聞いてしまいました。そうしましたら、「ああ、よく言われる。ハルシネーションね。」と、防ぐ方法まで説明してくれました(笑)
前はなかったスカイツリーが。時の流れを思わせますね。
第8話 最終回 感想
三人で深呼吸可愛い。
激しく紛らわしい(笑)
俺にはわかる!がっかりしただろ!って追いかける東海林。
はよくっつけ(笑)
東海林の胸に頬を寄せる春子。嗚呼、私がよく夢見る仕草。でも春子は心臓が動いているのを聞いて舌打ち(笑)
「オッレー!」「帰れ」
話してる間にいなくなってそう
と思ったらやっぱりいない(爆)
13年経って気持ちに気がついた?私は18年経って気がついたよ。
春子おばさん?
春子お姉さんです!
そうだっ!おばさんと呼ばせるな!
春子おば…チッ(笑)
数量限定で〜す♡
これ、私先日、頼まれてとある売り子を1日限定でしまして。その際に春子のことを思い出してこれ言いましたよ。
楽しかった。この声かけがハケンの春子のモノマネだとは誰も気がつくまい(わかるわけない)。
同席した人に打ち上げで「セールストークめっちゃ上手かったです」と褒められました。お世辞でも嬉しかったです。
以前、チラシ配りした際も短時間で過去一捌いて驚かれました。特にノルマもなければそれでご褒美とかもないですが、頼まれたからには全力でやります。
人に話しかけられやすい雰囲気なのが有利に働いているところはあるかもしれませんね。みよくはとにかく他人に話しかけられまくります。売り子してる時もチラシ配りしてる時も話しかけられました。
閑話休題。
結末は、春子が演歌歌手になって終わりました。斜め上すぎる。しかも東海林、歌聞いて感動してない?推し活始まる?粘着質なストーカーファンみたくなりそう。また里中が気を利かせてうまいこと引き合わせようとかするのだろうな。
おわりに
東海林の考えた変なセールストーク、春子の被り物。13年も前なのにまるでつい先日放送しましたかのように差し込まれる無印の過去映像とか、全編通してエモかったです。これはもう、ハケンファンのために作られた続編でしょう。愛しかなかった。
コロナ禍とぶつかってしまった為に打ち切りになった、というのを目にしていましたが、話としては綺麗に終わっていたと思います。
もしかしたらあと2話くらい、小話的な話があったのかもしれませんね。見たかったな。でも消化不良もなくハッピーエンドでよかったです。面白くて一気見してしまいました。
ありがとうハケンの品格。永遠に大好きなドラマです♡
ハケンの品格2は現在(2025.9.11)Huluで独占配信中です♪
追記
無関係ですがSONGS ベストセレクション 大泉洋の奮闘記見ました。はじめてのおつかいみたいで可愛い。
JUJUと歌うじれったいがかっこ良すぎました。フルで見たかった。
美輪明宏の相談コーナーの、30代女性の親と同世代の既婚男性を好きになってしまって、というお悩み相談。そのままで結構です。の後の麗人の唄。深かったですね。
要するに夢は夢のまま諦めなさいということかと。余計な説教はせずに歌で諭す。さすが美輪様です。現実でそういう恋をすると大変ですね。
これまでの対談、共演の他、キラーチューン!の披露、ダンスもよかったですね。チェック柄の衣裳が可愛かった。
まだまだ回してますよ♪
追記
眠すぎる中書いたせいか第5話が鯛5話になってる。面白いのでそのままにしておきます。
コメント