スポンサーリンク
本/童話

小説どろろ 鳥海尽三版 全3巻 感想メモ 結末

小説どろろ 鳥海尽三(とりうみ じんぞう)版 感想メモと結末記事です。物語を紹介するというよりは主要人物の備忘録程度の内容です。読むのは二度目ですが細かい設定は読み飛ばしてます。結末ネタバレあり。第1巻 百鬼丸の成長・川は天の道とされている...
ドラマ/TV

あの人に会いたい 手塚治虫 命日 アンコール放送 NHK

あの人に会いたい 手塚治虫 アンコール放送を見ました。たった10分程度の映像ですが内容は濃かったです。手塚先生の漫画は戦争批判や生命への執着が強く描かれていることから、苦手だとか嫌いという人もいます。手塚先生がなぜそういった作風になるのかを...
舞台/ミュージカル

ミュージカル『刀剣乱舞』〜結びの響、始まりの音〜 4DX2D ユナイテッドシネマ 嚴島神社 感想 刀ミュ

2/7公開終了ということで急遽前日に行ってきました!ミュージカル『刀剣乱舞』〜結びの響、始まりの音〜 4DX2D in ユナイテッドシネマ 嚴島神社 感想 刀ミュ刀ミュは動画で見たことがあったのですが大画面で見たいと思ったので当日深夜に慌て...
スポンサーリンク
アニメ/ゲーム

アニメどろろ第6話『守子唄の巻・下』感想 ネタバレ MAPPA先行上映

アニメどろろ第6話『守子唄の巻・下』MAPPA展 先行上映見てきました。MAPPA展では今回の話で先行上映は終了です。まず初めに。今回も前回同様、一度見ただけですので内容や台詞の相違が多々あるかもしれません。※本放送後に少し訂正しました。全...
映画

2019年 劇場版シティーハンター【新宿プライベート・アイズ】 公開初日 感想ネタバレ

2019年 劇場版シティーハンター【新宿プライベート・アイズ】 公開初日2月8日(金)に見てきました!アイキャッチは入場者特典のミニ色紙です。感想ネタバレです。殆ど前情報なしで見ました。絵がとても綺麗で、気合入れて描かれたのが分かりました。...
イベント/生芸能

有澤樟太郎のあさステ! ニコニコ 文化放送 動画チャンネル 初見感想

有澤樟太郎のあさステ! ニコニコ 文化放送 動画チャンネル初見感想です。有澤樟太郎さんブームが来ていて、レギュラー番組のニコニコチャンネルに登録しました。所属事務所のキャストコーポレーションのチャンネルも登録しました。刀剣乱舞の公式サイトに...
映画

実写映画どろろ 妻夫木聡×柴咲コウ 感想 結末

実写映画どろろを見ました。数年前にも見たのですがすっかり忘れてしまったので見直しました。主題歌は大好きで今でもよく聞いてます。映画の感想に入ります。始まりからしてかっこいいです。流石実写。アニメや漫画の実写に否定的な人が多いですが、みよくは...
音楽/ライブ

ニューエイジ 癒しの音楽

クラシックの他に癒しの音楽ジャンルと言えばニューエイジがあります。ニューエイジとは1970年代頃に登場した音楽ジャンルで、癒し系ミュージックとして親しまれています。ニューエイジの作曲家では久石譲、平沢進、坂本龍一、海外ではエンヤ、サラ・ブラ...
音楽/ライブ

バロック音楽とフォリアの魅力 音楽の父 バッハ

クラシックの中でもバロック音楽が好きです。室内楽としてよく知られています。バロック音楽とはクラシック音楽のひとつで、17世紀初頭から18世紀半ば(1600年頃から1750年)までの音楽で、主にヨーロッパの宮廷や教会で演奏されていました。ちな...
舞台/ミュージカル

Prince of STAGE プリンス・オブ・ステージ 舞台どろろ 鈴木拡樹×有澤樟太郎

Prince of STAGE プリンス・オブ・ステージ買ってしまいました(*ノωノ)°˖✧˖°雑誌にしては高価ですが作りがしっかりしていて好きな質感です。表紙は百鬼丸役の鈴木拡樹さんと多宝丸役の有澤樟太郎さんです。かっこいい写真が満載です...
スポンサーリンク