【電波悪すぎ】格安スマホ乗換 ahamo LINEMO povo 手続方法を簡単に解説【一番電波がいいのは?安いのは?ズバリここ!】実際に使ってみた感想口コミレビューです。
格安スマホとタイトルに入れましたが、こちらは正確には格安SIMの記事です。
以前、softbank通信障害事件で格安スマホであるahamoに変え、暫く使っていたのですが、また電波が悪い状況になってしまい、乗換ました。
DoCoMoは電波が安定しませんね。
ahamo(アハモ)、LINEMO(ラインモ)、povo(ポヴォ)
全て利用したので比較してみました。どこがいいのか迷ってしまいますよね。
ちなみに都内で使用した感想です。
基礎知識
この項目は、格安SIMや格安スマホの意味が分からない人、そもそもSIMって何?という人向けですので、基礎知識がある人は読まなくても大丈夫です。
スマホの中に内蔵されている小さなチップのことです。
SIMカードと呼ばれるICカードであり、携帯会社の契約者情報が記録されています。
最近ではeSIMという、物体が存在しないSIMもあります。
格安スマホ スマホと格安SIMをセットで契約
格安SIM スマホは買わずに回線契約だけする
ざっくりですがこんな感じの意味です。スマホを買うこともできます。この記事ではわかりやすく、格安スマホと表現しています。
みよくはAppleで直接SIMフリー(SIMロックが解除された状態)のiPhoneを購入しました。SIMフリーだと格安スマホに簡単に乗り換えられます。
あらかじめ決められたSIMしか使えず、他の会社のSIMを入れても使えません。そのため、基本的に格安スマホを使用する場合はSIMロックを解除し、SIMフリーにする必要があります。
ahamoとpovoは、ahamoはdocomoで、povoはauでスマホを購入した場合はSIMロック解除が不要です。
LINEMOはSIMロック解除が必須です。
一つのスマホで2回線以上利用すること。
スマホの中に2枚物理SIMを入れる、または物理SIM+eSIMを使い分けることを指します。
大手キャリア(通称MNO=docomo、au、softbank、楽天モバイル)から回線を借りる事業者のこと。格安SIM会社のことです。
大手キャリアが展開する低価格のスマホサービスです。
auはUQモバイル
softbankはワイモバイル
です。
docomoにはサブブランドは存在しません。
ahamoかのように思えますが、サブブランドではないようです。ややこしいですね(汗)
docomoによると、20代の若者向けのプランということです。若者じゃないけど使ってました(笑)
ちなみにpovoもauの低料金プランであり、サブブランドではありません。
LINEMOも同じくsoftbankの低料金プランであり、サブブランドではありません。
どこの会社が一番電波がいい?
結論から申し上げますと、povo(au)です。
LINEMO(softbank)も使ってみたのですが、ある特定の場所でほぼ圏外になってしまい、すぐ乗り換えました。
いつも使用している場所だったので困りました。逆にahamoでは通じなかったところが通じるようになったのですが。
povoはahamo、LINEMOがほぼ圏外になったところで両方電波が通りました。
また、別のとある場所でahamoが完全な圏外になったのですが、友人のpovoは問題なく使えていました。
どの場所も地下ではなく、地上の建物内です。
その際に素直にpovoに変えていれば良かったのですが、毎月の月額制ではないのが難しく感じたのと、LINEスタンプや留守電機能、特典に魅力を感じてLINEMOに変えてしまいました。
現在povoを使用中ですが電波が悪い時はあれど、今のところ特定の場所が圏外になる場所はないため、継続しています。
そして、料金も結果的に一番安いです。ただ、留守電機能がないのが困ります。→2024.5.20、留守電機能が月額330円で開始しました!着信転送サービスは無料で開始されました。どちらか一つが使えます。
この後、各社の料金や手続方法について簡単に説明します。
手続方法
3社ともスマホから公式サイトへ行き、手続の指示に従い、指示通りにそのまま進んでいくだけです。
番号を残したまま乗り換える方法(MNP)の場合、元の会社の公式サイトで番号を発行してから手続きになりますが、全てスマホでWeb上で完結します。
物理SIMを選んだ場合は、送付されてくるのを待つ必要があり、SIMをスマホ内に入れてから開通となります。
送付された箱に、開通方法も簡単な案内が同封されているので、迷うこともないと思います。
eSIMと物理SIMどちらを選ぶ?
物理SIMはそのままスマホに入れる小さなチップです。
eSIMは物体が存在しません。また、対応している機種が比較的新しいスマホに限られています。
両方のSIMについて、簡単にメリット、デメリットをお伝えします。
メリット SIMが送られてくるのを待つ必要がなく、早めに開通する。
確かpovoをお試しする時にeSIMで手続したかと思うのですが、簡単に開通できました。
その後、本契約する際は物理SIMにしました。
お試しと言っても契約に変わりありませんが、MNPではなく新規契約で1GBだけ購入して、ahamoとLINEMOで電波が悪かったところで利用して検証してみたのです。
また、eSIMはサブ回線として利用できます。
例えばiPhoneであれば、設定→モバイル通信→モバイルデータ通信で回線を選べます。
主回線、副回線を入れ替えもできます。
冒頭の基礎知識で説明したデュアルSIMですね。
楽天モバイルを主回線にして、povoをサブ回線として使っている人も多いようです。ただ、電波が悪いという声が多かったので、楽天モバイルは選択肢に入れませんでした。
デメリット 機種変更の際に手続が必要
メリット 機種変更の際にチップを新しい機種に入れるだけなので簡単
デメリット 届くまで時間がかかる
時間がかかると言っても、2、3日ですぐ到着しました。
指紋が付かないように気を遣って入れるのは面倒かもしれません。私はビニール手袋して入れました。
手続の注意点
回線開通手続の締め切り時間が夜8時頃など、早めに締め切る会社もあるので、早く使いたい場合は夜遅くにせず早めに手続しましょう。
そして切替のタイミングですが、前の会社の料金と二重にかかるので、なるべく月末付近に手続するといいです。
各社とも、月途中の解約に関して日割りはありません。
あまりギリギリ過ぎるとSIMが届くのが間に合わなかったりして、翌月に持ち越しになってしまったりするので、月末から10日くらい前に申し込むといいと思います。
解約金や違約金はかかりません。昨年7月に法改正がありましたので、今後も何度乗り換えても一切、かかりません。
各社料金プラン
色々とオプションがありますが、基本料金と通話料金を載せます。
ahamo
基本料2970円 毎月20GB 繰り越しなし
050プラスを含めて合計月3500円程
ahamoは5分以内通話料無料が基本料金に含まれているのですが、留守電機能がないので外部サービスのIP電話を主に使用していました。
050プラスというNTTのIP電話で、それが月に4、500円ほどプラスでかかっていました。
IP電話とは新しく電話番号を別途取り、留守番電話サービスなどを使えるものです。
しかし050プラスが新規受付終了となってしまい、不便です。乗換の際に解約しました。
LINEMO
基本料2728円 毎月20GB 繰り越しなし
留守電機能220円
5分以内通話料無料 550円
合計月3500円程
留守電機能と通話料無料プランはオプションですので、不要であればつけなくて大丈夫です。
何故かLINEMOを使用していると、ahamoの時よりも通話料が嵩んでしまいました。
キャンペーンで無料になっていた筈だったのですが、よく分かりませんでした。
公式サイトの料金確認が分かりづらかったです。
留守電機能がオプションとしてあるのは3社のうちLINEMOのみなので、これはポイント高いです。
他の2社もオプション出して欲しいです。
povo
基本料2163〜4円 月20GB
(60GB 90日間データトッピングの場合)
5分以内通話無料 月550円
合計 月2800円程
(バージョンがあるのですが、現在は2.0というバージョンです)
通話プランはオプションですのでつけなくても大丈夫です。留守電機能はありません。
3社のうち、唯一月額制を取っていません。
データトッピングという、買い切りのプランがあります。
ひと月が30日区切りなので、そこが少し不満です。31日ある月も多いですからね。
毎月購入してもいいのですが、面倒なのと、長めに買う方が安く買えます。
例えば20GB(30日間)は2700円ですが、60GB (90日間)だと6490円なので、毎月購入するより、1610円安いです。
ひと月にすると約2163円。安いですね。
おすすめのトッピングは150GB (180日間)12,980円です。
約半年間、毎月約2163円で25GB使用できます。
一番料金関係が分かりづらいと思っていたのに、今では一番分かりやすく経済的だと思っています。
一度に半年分買ってしまえば、毎月購入する手間もないですからね。5分以内通話料無料プランついては月額制です。※かけ放題プランは、初回は2ヶ月分請求されます。
povoは専用アプリで料金やGBの残りが見やすく、通話料も5分以内は本当にかかっていないです。
ちなみにGBがなくなっても契約が切れたり、通信が全く使えなくなるという事はありません。
かなり遅くなるとは思いますが使えます。Wi-Fiがあるところであれば、当然ながら通常通り使えます。
180日間有料トッピングを購入しないと、利用停止になる可能性があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
料金やGB表示が分かりやすいpovoですが、メールに送付されてくる請求書が見づらいです。
それと、先述したように留守電機能がないのがとても不便です。050プラスが新規受付終了した今、他に似たサービスを探したのですがなかなかいいものがなく。→2024.5.20〜留守電機能サービス出ました!
仕方なくSkype電話を使用していますが、これがまた分かりにくい!海外のものだからか契約も分かりづらく、なんとこちらが発信すると非通知表示になってしまうのです。
いまだに非通知からの電話を出る人もいないと思います。そのため、受電(留守電)専用にしています。
美容院など、お店からの連絡など、留守電機能は何かと使うので全くないと困ります。
Skype電話は電話番号を保持するのに年間2400円必要で、発信するのには別途通話料を購入する必要があります。
電話することはないと思いつつ1500円ほどチャージしました。
Skype電話が月200円として、povoでは合計月3000円ほどですね。他の2社と比べると500円程安いです。
安い順と電波がいい順
プランや使い方、使用する地域や場所によりますが、みよくの場合は以下の順番になりました。
安い順
povo→ahamo→LINEMO
電波がいい順
povo→LINEMO→ahamo
おわりに
povo最強ですね。毎月基本料がかからないことが気分的にいいです。
しかし電波状況、留守電機能サービス(povo留守電機能始まりました)や料金のわかりやすさなど、すべてパーフェクトな会社は今のところないと思いました。
各社、あともうちょっとこうだったらなが欠けてます。
050プラスが本当に使いやすかったので、似たサービスが出ないかと願ってます。
格安スマホ全盛期の現代、IP電話は求められていると思うのですが、個人向けが打ち切り傾向にあるのが不思議です。
また状況次第で乗り換えるかもしれませんが、暫くpovo愛用します♡
追記
何となくですが、povoでも有限GBプランよりも、使い放題プランの方がサクサク使えた気がしました。
たまごのキャラクターが可愛くて癒されます。
テーマソング『ひとりといっぴき』の動画も可愛いです。
さらに追記2024.5.20
povoについに、留守電機能サービスが誕生しました!月額330円です。
これはもう、povo一強ですね。
着信転送サービス(他の番号に転送する)も登場し、こちらは無料です。
どちらかを選べます。povo最高です⤴︎⤴︎
その他の格安会社、サービスを比較
コメントを書く