劇場版映画 忍たま乱太郎 最強の軍師 舞 ありがとう心から舞台挨拶の段 ライビュ なにわ男子 大西流星 藤原丈一郎 感想レポ【祝興行収入26億円突破】です。
旧ジャニーズ、現スタートエンターテイメントのなにわ男子の舞台挨拶ライビュへ行ってきました。本編は14回目の鑑賞です。こちらもベタ打ち。前の記事ありますがこっちの方が出来たので先に出します。
上映終了後に開催でした。上映後に暫く待った後に始まりました。
なにわ男子は詳しくなく、メンバー名も分からなかったのですが、大西くん(覚えた)が声を当てた桜木先輩が好きで、桜木先輩に会いに行く気持ちで行きました。
半券。ありがとう舞挨LV。略されてるのちょっと面白いです。ちぎられた方も、アリガトとカタコトみたいで面白かった。
現地での抽選も申し込んだのですが外れてしまいました。残念。
今回初めて、なにわ男子が話すところを見て、とても魅力的だったので、ぜひ生で見たかったです〜。
登壇者
スタートエンターテイメント(旧ジャニーズ)
なにわ男子
キャラクター名 声優名
桜木清右衛門 大西流星
若王寺勘兵衛 藤原丈一郎
土曜日の一挙上映より。
監督 藤森雅也
司会 アナウンサー 篠原 光(しのはら こう)
感想
お二人の衣裳が素敵でした。襟に水玉模様があって可愛かったです。
大西くんが薄いグレー、藤原くんが濃いめのグレーでボーダー入りのスーツでした。監督は、キャメル色のジャケットでした。
なにわ男子をぱっと見で大西くん、美形だなぁと思っていたのですが、動く姿を見ても美形でした。
そして、藤原くんのかっこよさ。肌が日焼けしてるのか、色白の大西くんと並ぶと白黒コンビみたいで良かったです。
トーク内容 敬称略
覚えているところをふんわりです。既に各メディアがレポをアップしてますので、正確さを求める方はそちらにどうぞ。
→書いてる間に公式からもレポ来ました!
篠原「舞台挨拶は2回目ですが、公開から2ヶ月経ち、周りの反応はいかがですか?」
大西「忍たまに出るなんてすごいねと言われたり、パンフレット見て分かったと言われたりします。」
藤原「ムビチケ10枚、周りに配って見てもらったりしました。」
監督「誰がゲスト声優?と言われたりします。」
本当にみよくも十数年、忍たまから離れていて、キャラクターのことも忘れている部分が多かったのと、ゲスト声優がいるという情報すらちゃんと把握していなかったので、本当に上手くて驚きました。
藤原「週一とは言わないから、月一でアニメ出たい。」
多いな。忍たまでは出演頻度が低いキャラが多数いて、月一はだいぶ多い方です(笑)
そこまでではなくても、出て欲しいです。
大西「意外と低い声出せるんですよ。魔界に住んでて、たまに高い声出すキャラクターとかやりたい。」
篠原「皆さんも、テレビアニメに出て欲しいですよね?(現地会場拍手)ライビュ会場にも関係者の方いらっしゃいますから、拍手を!」
拍手しました。ライビュ会場にも関係者がいるとは知りませんでした。でも確かに、はじまる前に関係者っぽい人見かけて、劇場スタッフかなぁ?と思ってました。忍んでるんですね。
ライビュでも拍手とかしたい方なのですが、周りの人がしてないとなかなかやりづらくて。でもすべきですね。画面には手を振りました。
篠原「雑渡昆奈門との戦いが見どころですが」
大西「殴られたことないから自分でちょっとお腹殴ってみたりして。ヴォって。」
藤原「家でウォーとか声を出すとご近所迷惑になるし、通報されちゃうかもしれないから、一発本番でした。」
篠原「雑渡昆奈門役の、森久保祥太郎さんから御指導を受けたとか」
大西「例えばうんって頷く時に、人間は自然に声が出るでしょうという話をされて。台本に書いてないんですよ。声優さんって本当にすごいなって。」
そうなんですよね。話題に上がっていない声優の話ですみません、天鬼役の関さんの話になりますが、きり丸が「一緒に帰ろう」と言った後、「くっ」という声を出す息遣いがあるのですが、そこがもう何とも言えない息遣いと言いますか。
あそこ本当にすごいなと思って、神業だと思います。意識して聞いたことない方は、今度行かれることがあれば、ぜひ耳を澄ませてみてくださいまし。
この後、森久保さんからお二人に手紙があり、篠原さんが読み上げてました。
「そんな簡単にすぐ出来ることではない、素晴らしい。さすが数々のステージをこなしているだけあり、度胸がある。」と褒めてました。
監督も「違和感がない」と言っていましたし、原作者の尼子騒兵衛先生も、「ぴったりで驚いた」と絶賛されてました。
会場で尼子先生の桜木先輩と若王寺先輩のイラストがスクリーンに出され、尼子先生のメッセージも読み上げられました。
「六年生よりも一歳年上だから強くあらねばならない。桜木清右衛門は困り眉で、優男に見えるけど武闘派で、対して若王寺官兵衛は、無骨に見えるが頭脳派にしました。
先にキャラクターを出し、後から声優さんが決まったのに、ぴったりで驚きました。若王寺なんかは、男らしい見た目まで似ている。感動しました。」
本当に藤原くんの雰囲気、似てると思いました。藤原くん、写真で見るより動いている姿の方がずっとかっこいいです。
篠原「お互いのギャップは?」
大西「メンバーで一番最年長なんですが、実家から持ってきてるタオルケットがないと眠れないってこの前話してくれて」
藤原「自分の匂いが好きなんですよ」
物持ちが良く、買い替えする気も無いそうです。篠原さんがお気に入りがないと眠れないことについて、うちの妹もそうだと話していました。
藤原「流星は見た目から、人の後をついていきそうに見えて、先陣切る。それで道間違える。その時は眉毛がキリッとしてて。」
大西「眉毛から歩いてる。」
藤原「ボケすぎやて」
太眉最高です。美形の証ですね。
最後の挨拶で、篠原さんが大西くんの挨拶を飛ばしてしまい、深々とお辞儀をしていました。
藤原「今日一番深いお辞儀!」
緊張してたんですね。全国126館でライビュされてましたからね。
この後、マスコミによる写真撮影があってその様子を見れたのですが、勇気100%が流れていて、Hey!Hey!のところで首のアイソレしててときめきました。
大西くんはあざと可愛すぎるし藤原くんはかっこよすぎるし、なにわ男子 FC で検索しようかと思っちゃいましたよ。
最強の軍師のここ好き
今回の新たなここ好きです。最後のここ好きです。12記事目なのにまだありました。
・シオエモン「引けって言ってもよぉ!」
逃げることすらできない。極限の命のやり取りですね。
・天井から顔を出す雑渡さんの4本の後毛
・食満留三郎に助けられた際に後ろで伸びをする団蔵
・縄で縛られている際の兵太夫の表情
・きり丸「いるじゃ〜ん!」 の時の乱太郎の微笑み
ジャングル大帝映画化。これまた古い作品を。
ライオンキングの影響ですかね。
追記
・桜木先輩の「せいっ!せいやっ!」好きです。桜木清右衛門の清かな。
山田先生から仕掛けてきたのに謝罪するところも好きです。
おわりに
篠原さんより、興行収入が26億円突破したとの情報がありました。もし30億円に乗れば、名実共に大ヒットを名乗れますね。
今でも充分なヒットだと思いますが、30億円が一つの基準らしいです。あと4億。いけると思います。
そうしたら、鬼太郎 ゲゲゲの謎と並びますね。ゲ謎も間違いなく大ヒット作品です。
監督が「スタッフにも思いを馳せて頂けたら」と言っていました。大勢のスタッフが携わっているのですよね。
ベルばらの映画も、1000人が携わっていると聞きました。映画を作るって簡単じゃないんですよね。
今度こそ本当に、忍たまに関して最後の記事になると思います。忍たまの更なる繁栄を願って。
ここまでありがとうございました⭐︎
初回&りぼん
応援上映初参戦
原作小説&豪華版パンフ
バリアフリー日本語字幕
バリアフリー音声ガイド
応援上映+日本語字幕
第1回スタッフトークショーまとめ
4DX in 豊洲
第2回スタッフトークショーレポ
第3回スタッフトークショーレポ
コメントを書く