Maroon5 マルーン5 来日公演ライブ in 東京ドーム 2/9 最終日 感想レポ 〜大谷翔平と玉森裕太〜

Maroon5 マルーン5 来日公演ライブ in 東京ドーム 2/9 最終日 感想レポ 〜大谷翔平と玉森裕太〜

Maroon5 マルーン5 来日公演ライブ in 東京ドーム 2/9 最終日 感想レポ 〜大谷翔平と玉森裕太〜です。

Advertisement

マルーン5のコンサートに初めて行ってきました。

東京ドームで3日間行われました。2/6、2/8、2/9です。チケットは全て完売し、追加で見切れ席も販売されました。3日で約15万人動員されました。

超ニワカなので、曲は全然分からずに行きました。CMで流れてた曲は知ってました。セトリを知ろうとAuto Shazamしてましたが、全然関係ないアーティストの曲を拾っていてだめでした。

Advertisement

会場ではメンバーのパネルと記念撮影できました。

彼らは日本での活動を始めてから20年経ちましたが、どんどん人が増えていったそうです。



私はリアーナとのfeaturing曲が好きなくらいでした。大好きな映画「そんな彼なら捨てちゃえば?」のワンシーンで流れてます。


冒頭のシーンが秀逸で面白いので、恋愛に悩んでいる女性に特に見て欲しい名作映画です。

一番人気の曲はSugarで、結婚式でよく使われているそうです。

レモンサワーとお酒のつまみをお供に参戦しました。サワー美味しかったです。帰り頭ガンガンしてましたが(笑)

Advertisement

17時から公演でしたが、16:10頃からDJが出てきて、マルーン5の曲ではない、数々のヒット曲を流していました。
15分前かそこらまでやってたと思いますので、結構長い時間ですね。贅沢な時間でした。

聞いたことのある曲や好きな曲が多数。テンション上がりましたね。

American Boy

Bang Bangなどなど。
みよくは洋楽はfeaturingやコラボした曲が特に好きなようです。

公演は全て撮影、録画OKでした。スマホ以外の録音機器は禁止でした。
海外アーティストの公演って基本、撮影や録画がOKなようですね。日本だけ厳しいようです。
どちらにも良さはあると思いますね。一部撮影OKの日本人のコンサートも参加したことあります。

Advertisement


遠かったですが画面が大きくて見やすかったです。

OHTANI大谷翔平のユニフォーム着てました。3日間、別々の大谷翔平のユニフォームを着ていました。

関係ないですが、東京ドームの近くにあるコメダ珈琲店に、大谷翔平選手の直筆のユニフォームありました。

Advertisement



スマホの光で溢れています。

ある曲でスマホの光をつけてねということになり、みんなでつけました。スマホがペンライト代わりになりました。
スマホの光の海です。綺麗でした。
ニュース記事で分かりましたが、その曲はMemoriesという曲で、亡くなったマネージャーを偲んだものでした。

字幕もないので、MCで何を言っているのかわからなかったのですが、そういった意味だったのですね。40歳という若さで亡くなられてました。お悔やみ申し上げます。R.I.P.

アンコールの時も、アンコール!という声で呼んだりはせず、スマホの光で呼んでました(笑)なんか可愛い(笑)

この青い光も綺麗だった。最後は服脱いでました。全身刺青ですごかったです。

90分間で終わりました。海外の方もちらほら観に来ていました。
それだけでなく、タイトルに入れましたが、なんと元ジャニーズでタレントの玉森裕太が来ていました。インスタにグッズのタオルを掲げた写真をストーリーズに上げてました。
まさか芸能人と同じ空間にいるとは思いませんでした。5万人もいるので、他にもいそうですね。

Advertisement


タワレコが来てて、ベストアルバム買いました。普通にAppleにもあるのですが、購入特典が欲しくて。

会場限定のクリアファイルとステッカーです。

10日まで原宿でポップアップストアが開催されています。

Advertisement

音楽に包まれ、体を揺らして声を出して、楽しかったです。ふと2023年のMIKAの来日公演も行けばよかったなぁと今更後悔しました。

客降りもあり、とても充実した公演だったそうで。7年ぶりの来日でした。次はまたあるだろうか。

特に好きな曲はTalk about youです。歌詞もすごく好きです。

2020年にチケット取れてたのですが、コロナ禍でおじゃんになってしまい、2023年の時は日程的に難しいこともあって、取らなかったのですよね。

日本人のライブならいつでも観れるというわけでもないですが、海外アーティストは来日してくれないとなかなかということもあって、更に機会は逃さない方がいいですね。
実はこのサイトの名前を最初、MIKAの曲のタイトルにしてたくらいなのですけどね。

私はニワカですが、大ファンの方が大阪公演、東京公演両方参加され、レポ上げてくださってました。
Mika2023年東京公演セトリ
くぅ〜!羨ましい!パジャマMIKA可愛い。もしまた奇跡的に機会があるならぜひ行きたいですね。

Advertisement

今回マルーン5は2年ぶりの来日でした。割と短いスパンで来てくれて、ファンとしては嬉しい限りですね。それだけ絶大な人気があるということでしょう。

貴重な空間に存在することができ、感無量です。投げキッス投げられて、みんなでキャッチして楽しかったです♡
またお待ちしてます!LOVE Maroon5!
追記
投げキッスのあとにギュッ!の抱きしめポーズもしててキュンとしました♡
それと公演とは関係ないのですが、ドームを出る時にドアの風圧がものすごくて驚きました。
係の方が「風速20mです!!」と言っていて、そんな大袈裟な、と周りの人と笑っていたのですが、実際に出てみたら本当に体がグン!と押されて、思わずキャー!!と叫んでしまいました。みんな叫んでました(笑)

回転扉は大丈夫だったようなのですが、普通の扉がすごくて。何故だったのでしょう。回転扉が苦手で怖いから普通のドアを選んだのに、結局怖い思いをしました(笑)


Advertisement



音楽/ライブカテゴリの最新記事