桜神宮 in 桜新町 サザエさんの街 感想レポ

桜神宮 in 桜新町 サザエさんの街 感想レポ

桜神宮 in 桜新町 サザエさんの街 感想レポ

Advertisement

桜新町にある桜神宮に行ってきました。縁結びで有名な神社ですが、元々病気治し火伏(ひぶせ)にご利益があるとされていました。

他、厄除け、健康祈願、心眼成就、開運躍如、商売繁盛、子宝祈願、安産祈願、学業成就など幅広く対応しています。

Advertisement

アクセス


桜新町駅、北口出て左に進んでいくと左手にあります。隣が幼稚園です。

ミスド

駅出て目の前にミスドあります。腹ごしらえして行きました。

サザエさんの提灯あり、それでサザエさんの街だと知りました。サザエさん展にも行ったことあるのですが忘れてました。

ビザッタ台湾風ルーロー
塩キャラメル
ココアリング
桜もちっとドーナツ 黒須きなこ
いちご大福

ピザッタ初めて食べましたが美味しかったです。熱々。
どれも美味しかったですが、塩キャラメルと黒須きなこが特に好きでした。

Advertisement

感想

三つの列

平日にも関わらず、大行列でした。と言っても、御朱印が大人気なだけで、普通に御守りを買ったり、花帯(木にくくりつけるリボン)を買ったりするのはすぐ順番来ました。

列は3つに分かれていて、御朱印を書いてもらう列、御守りなどの購入の列、参拝の列で異なります。参拝もやや並んではいましたが、そこまで長時間は並ばないと思います。

桜モチーフなので全体が可愛い感じです。フリフリの服着た女子がいっぱいいて写真撮ってました。

花帯

写真で気になっていた花帯を購入。初穂料(はつほりょう)は500円です。

いっぱい結んであります。ちらっと見てみましたら、推し活系のお願いが多かったような気がします。結構よく聞きますよね。チケット当選を祈りに神社に行くとか。

記入台にマジックがありますので、お願いを記入して木に結びます。


綺麗に結べました♪

人気の御守り

購入してませんが、昨年の元旦から発売されたレースお守りが大人気で、完売することもあるそうです。そういえば前に並んでた女子も購入してました。初穂料は1,500円です。

おみくじ

しだれ桜みくじなんてものも。

この紐を引っ張るのか何なのか分からず、とりあえず隣の箱から適当に取りました。


中には御守と書かれた鈴が入っています。

Advertisement

おわりに


メジロがたくさんいました。鳥を見ると癒されます。
駅ではサザエさんが延々と喋ってました。

ハート型の桜♡


Advertisement



旅行/散歩カテゴリの最新記事